ブログ
-
“これ誰がやるの?”が起きがちなスモールチームに やさしいスケジュールとタスクの設計図を
スモールチームで動くとき、よくあるのが「結局あの作業、誰がやるの?」という状態。特に元教員だった私の経験からすると、“責任感が強い人ほど、何でも自分で抱えがち... -
予定を立てても崩れてしまう…「まだ整ってない」が口ぐせのあなたへ
「今月こそリリースしよう!」そう決めて、スケジュールもしっかり立てたのに、「まだ整ってない気がする」と感じてリリースがどんどん後回しに…そんな経験、ありません... -
オンラインセミナーで“手書き”を活かす!Zoom×iPadで伝わる見せ方とは?
なぜ「手書き」で伝えたくなるのか? ひとり起業家としてセミナーを開催した経験のある方なら、「スライドがうまくまとまらないな…」と感じたことがあるかもしれません... -
LINE特典、ずっと後回しにしてない?Canva AIで“使える特典”をつくるアイデア
LINE特典を作りたいけど進まない…よくある悩みとは? よく聞く「作れない理由」はこの3つ LINE特典は「あった方がいい」と感じていても、なかなか着手できない人が多い... -
オンラインセミナーのやり方がわからない初心者へ|元教員が伝える“伝わる”セミナー構成のコツ
私にもできるオンラインセミナーの始め方 ひとり起業家のチャレンジにぴったりな理由 ひとり起業を始めたばかりの頃は、お茶会を開催してみたり、「自分にできることを... -
【2025年版】ペライチ無料プランでできること・できないことを徹底解説|初心者が知っておきたい活用のコツ
ペライチってどんなサービス?無料プランを使う前に知っておきたいこと https://peraichi.com/ ペライチとは?初心者でも簡単に使えるページ作成サービス ペライチは、... -
在宅ワークの時間管理術|ひとり起業家が“自分らしい1日”を過ごすコツ
在宅ワークで自由なはずなのに、なぜかいつも時間が足りない…気づいたらSNSやメールに時間を取られて、肝心なことが手つかず…そんなことはありませんか? この記事では... -
MOSHの手数料は高い?実際に使って感じたコスパと機能のバランス【ひとり起業向け】
ひとり起業家さんがサービスを販売する際、「手数料がかからないように、自分でお申込み導線を構築するか」それとも「手数料がかかるけれど、システムを活用するか」は... -
ひとり起業家におすすめ!タスク管理アプリはGoogle KeepとスプレッドシートでOK
タスク管理に便利なアプリはないかと、困っていませんか?この記事では、難しいツールを使わなくても、シンプルな方法でタスクを整理できるコツをお伝えしていきます!... -
構成に迷わず進めたいあなたへ|テンプレで整うペライチならLP作成がスムーズに!
「ご案内ページを作ろうとしたけれど、なかなか思うように整わない…」「何をどこに配置したらいいのか分からなくて、ずっと手が止まっている…」 そんなふうに感じている...
12